関節リュウマチ(腕)
処置の方法



処置の説明
リュウマチとはギリシャ語で「流れていく」という意味を持ち、筋肉や関節の痛みや炎症が、からだの各部に次々と移っていく病気を指します。はじめのうちは指などの小さい関節から痛みだし、徐々に大きな関節へと移っていきます。痛みだすと同時に関節の動きがにぶりだし、ひどくなると関節が節くれだって固まってしまいます。これをリュウマチ結節といい、雨の日や季節の変わり目にひどくうずくのが特徴です。
特に二十代女性に多くみられ、慢性化するとなかなか治らない病気です。朝起きたときに指の動きがにぶい、手足の関節が痛み出す、むくみがある、といった症状が出たら要注意。
指圧の流れ図イメージ
関連する症状
[痛み]
- 1 のどの痛み - やさしく圧して、のどスッキリ [喉]
- 2 後頭神経痛 - 医者に行くほどじゃないんだけれど [頭]
- 3 坐骨神経痛 - 痛む腰にはツボ治療 [腰] [足]
- 4 三叉神経痛 - 不快な痛みにツボ治療(女性に多い症状です。) [顔]
- 5 歯痛 - 歯医者さんに行くまでの耐え難い痛みに! [顔] [口]
- 6 耳の痛み - 耳の痛みには復溜(ふくりゅう)が効く![復溜とはツボ名です。] [耳]
- 7 頭痛・頭重 - なぜか頭が痛いそんな時に [頭]
- 8 変形性腰椎症(腰から足の痛み) - 日常の苦痛やわらげるツボ治療 [腰] [足]
- 9 変形性膝関節症 - ツボ治療 膝の痛みも やわらげる [足]
- 10 肋間神経痛(胸、脇腹の痛み) - 原因不明の激痛の正体とは? [胸] [その他]
- 11 腕の神経痛 - えっ?こんなものでも治療できるの? [手]
- 12 ぎっくり腰 - この痛み 本人にしか 分からない [腰]
- 13 こむらがえり - 足がピキッ!眠りを覚ます、憎いやつ [足]
- 14 寝ちがい - 一日中横を向いてるつもりなの? [首]
- 15 腰の痛み - やたらに腰をトントンしてませんか? [腰]
- 16 お腹のはり - 薬だけより、ツボ治療 [消化器]