仕事中のつぼ
眠気を覚ますツボ
朝からなんだか眠いなんて場合もありますが、仕事を長時間していればだんだん疲れて、眠気はでてくるものです。外の空気を吸うとか、手を洗ってサッパリさせるとか、ちょっとした気分転換もいいですが、眠気を覚ますツボを押してみるのもいいですよ。
ひどい眠気は、自分でも知らず知らずに疲れがたまっていて、自律神経に異状をきたしているのかもしれません。自律神経を活発にして頭をスッキリさせる効果のあるツボや、「圧せば命の泉湧く」というコピーで有名な「湧泉」というツボで、気力や意欲をアップして眠気を覚ましましょう。
眠気を覚ます、オススメの方法
中衝(ちゅうしょう)
中衝のツボは、中指のつめの生え際の人差し指側にあります。指で挟むようにして、強めに押してみましょう。

百会(ひゃくえ)
百会のツボは、鼻筋の通りを上へたどったところと、耳たぶの上端をまっすぐ上にたどったところが、頭のてっぺんで交差するところにあります。ポンポンとリズミカルにマッサージします。

湧泉(ゆうせん)
湧泉のツボは足の裏側にあるツボです。土踏まずのつま先寄りで、つま先からかかとを通る足の真ん中の線を引いたとしたらその線上にあります。青竹踏みのようにしてもいいでしょう。
足臨泣(あしりんきゅう)足臨泣のツボは、足の小指と薬指の骨が合わさるところにあります。ゆっくり力を入れていって揉んでください。名前の通り、痛みが強いツボです。
